第6回PGAすまいーだカップシニアゴルフトーナメント
2023
明日が父の命日 増田伸洋がシニアツアー初優勝「うちの親父が練習場を作らなかったら僕はいない。
2日目は悪天候のために競技中止となり、36ホールの短縮競技となった今大会。初日に6アンダーで単独トップに立った増田伸洋が、1イーグル・6バーディ・3ボギーの「67」でトータル11アンダーまで伸ばして後続を振り切り、シニアツアー初優勝を手にした。今年3月に50歳を迎え、ルーキーイヤー9試合目での勝利に「うれしいです。まさかこんなに早く勝てると思っていなかったので、本当にうれしいです」と喜びを爆発。
明日19日は2011年に66歳で亡くなった父・一仁(かずひと)さんの命日。
「うちの親父とじいさんが練習場を作って、それがなかったら僕はゴルフをやることはなかった。ありがたく感じています」と喜びを語った。
大会成績
順位 | スコア | 氏名 | 1R | 2R | TOTAL | 賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | -11 | 増田 伸洋 | 66 | 67 | 133 | 10,000,000 |
2 | -9 | T・ウィラチャン | 67 | 68 | 135 | 4,000,000 |
3 | -8 | 横尾 要 | 67 | 69 | 136 | 2,200,000 |
4 | -7 | 片山 晋呉 | 69 | 68 | 137 | 2,000,000 |
5T | -6 | P・マークセン | 70 | 68 | 138 | 1,616,666 |
-6 | 桑原 克典 | 69 | 69 | 138 | 1,616,666 | |
-6 | 山添 昌良 | 67 | 71 | 138 | 1,616,666 | |
8T | -5 | J・M・シン | 72 | 67 | 139 | 1,166,666 |
-5 | 横田 真一 | 72 | 67 | 139 | 1,166,666 | |
-5 | 矢澤 直樹 | 67 | 72 | 139 | 1,166,666 | |
11T | -4 | 野仲 茂 | 71 | 69 | 140 | 925,000 |
-4 | 久保 勝美 | 70 | 70 | 140 | 925,000 | |
-4 | 室田 淳 | 69 | 71 | 140 | 925,000 | |
-4 | 葉 偉志 | 68 | 72 | 140 | 925,000 |
出場選手一覧
- 秋葉 真一
- 阿原 久夫
- 飯島 宏明
- S・イエーツ
- 伊澤 利光
- 井手口正一
- 伊藤 修司
- 井戸木鴻樹
- 今井 克宗
- 岩崎 幸司
- T・ウィラチャン
- 梅田 有人
- 遠藤 正人
- 小山内 護
- 尾崎 健夫
- 片山 晋呉
- 兼本 貴司
- 上出 裕也
- 河村 雅之
- 貴田 和宏
- 久保 勝美
- 倉本 昌弘
- 桑原 克典
- 崎山 武志
- 佐藤えいち
- 沢田 尚
- 篠崎 紀夫
- 清水 洋一
- 白潟 英純
- J・M・シン
- I・J・ジャン
- 鈴木 亨
- D・スメイル
- T・スリロット
- 芹澤 信雄
- ソク・ジョンユル
- 高野 幸治
- 髙橋 勝成
- 髙橋 朋載
- 髙見 和宏
- 立山 光広
- 田中 耕介
- 田村 尚之
- 塚田 好宣
- R・テイト
- 手嶋 多一
- 寺西 明
- 中村 通
- 中山 正芳
- 野仲 茂
- 羽川 豊
- 原川 光則
- パク・スンピル
- 東 聡
- 桧山英一郎
- 平塚 哲二
- 平山 勲
- 深澤 幸雄
- 深堀圭一郎
- 藤田 寛之
- 細川 和彦
- P・マークセン
- 真板 潔
- G・マイヤー
- 牧坂 考作
- 増田 伸洋
- 丸山 大輔
- 水巻 善典
- 溝口 英二
- 南崎 次郎
- 宮瀬 博文
- 室田 淳
- 飯合 肇
- 森田 徹
- 矢澤 直樹
- 柳沢 伸祐
- 山崎 克彦
- 山下 和宏
- 山添 昌良
- 葉 偉志
- 横尾 要
- 横田 真一
- 依田 祐輔
- 渡部 光洋
2023年2月23日時点
大会概要
大会名称 | すまいーだカップ シニアゴルフトーナメント |
---|---|
主催 | 飯田グループホールディングス株式会社 |
主管 | 公益社団法人日本プロゴルフ協会 |
協力 | 一建設株式会社、株式会社飯田産業、株式会社東栄住宅、タクトホーム株式会社、株式会社アーネストワン、アイディホーム株式会社 |
開催期日 | 2023年(令和5年) 11月14日(火)指定練習日 11月15日(水)プロアマ(一部、指定練習日) 11月16日(木)1STラウンド 11月17日(金)2NDラウンド 11月18日(土)FINALラウンド |
TV放送 | BS-TBS(録画) 11月18日(土)16:00~17:24 とちぎテレビ(録画) 11月23日(祝・木)12:00~13:25 ゴルフネットワーク(録画) 後日放送予定 |
会場 | イーストウッドカントリークラブ 〒321-0417 栃木県宇都宮市冬室町1039-3 TEL:028-674-8848 |
賞金総額 | 50,000,000円 |
優勝賞金 | 10,000,000円 |
参加人数 | プロ84名 ※FINALラウンドのみアマチュア(ジュニア)の出場予定あり |
出場資格 | (1)1973年ツアー制施行後に25勝した者。 (2)海外シニアメジャー大会の優勝者。 ※2013年以降の全米プロシニア、全米シニアOP、全英シニアOPの優勝者。 (3)2022年度PGAシニアツアー賞金ランキングのPGA会員のみの上位30名の者。 (4)過去3年間の日本プロシニア選手権、日本シニアオープン選手権優勝者。 (5)過去3年間のPGAシニアツアー賞金ランキング第1位者。 (6)過去1年間のシニアツアー競技優勝者(優勝した翌週からその年度末までと翌1年間)。 (7)過去3年間の当該大会優勝者。 (8)2022年度PGAシニアツアー賞金ランキング30位以内のPGA会員外の上位1名の者。 (9)主催者推薦の者。※最大10名以内。 (10)PGAシニアツアー予選会のランキング第1位者。 (11)レギュラーツアー2勝以上している者、又は公式戦を1勝以上している者。 ※シニア入り後、資格行使年度を一回のみ選択することが出来る。 (12)実績が顕著な者で、PGAツアー競技管理委員会が承認した者。 (13)前年度当該大会上位5位以内の者。 (14)PGAシニアツアー予選会のランキング第2位者~第10位者。 (15)2022年度末時点の生涯獲得賞金ランキングで未登録者を除く上位20名の者。 (レギュラーツアー及びシニアツアーの合算) (16)PGAシニアツアー予選会のランキング上位者。 注:(1)(2)(3)(4)(5)(6)(11)(15)はPGA会員のみ対象。 |
競技方法 | 54ホール・ストロークプレー(各日18ホールの3日間)。 54ホールを終了して、第1位にタイが生じた場合は、直ちに競技委員会が指定するホールおいて、即日ホールバイホールのプレーオフを行い、優勝者を決定する。 |
競技規則 | 本競技は(公財)日本ゴルフ協会ゴルフ規則、(公社)日本プロゴルフ協会競技の条件及びローカル・ルールを適用する。 距離測定器(高低差の出る物は不可)の使用を認めております。 ※本年度より46インチを超えるクラブの使用(パターを除く)は、PGAローカルルールで禁止されております。 |