第4回PGAすまいーだカップシニアゴルフトーナメント
2021

ウィラチャンが2年振り日本復帰大会で完全優勝

2019年賞金王が、そのままの強さでシニアツアーに戻ってきた。

タワン・ウィラチャン(54=タイ)が2年ぶりの日本シニアツアー復帰初戦で完全優勝、通算4勝目を挙げた。2位に4打差でスタートしたが、前半崩れてタイの先輩プラヤド・マークセン(55)、シニアルーキー丸山大輔(50)にいったん並ばれたが、後半立ち直って再び突き放し、通算13アンダー203で優勝した。2打差2位でマークセン、3位が丸山となった。

普段から微笑みを絶やさないウィラチャンも、さすがに疲れた表情を見せ「今日はとっても疲れる一日でした」。その言葉に、優勝までの苦闘が表れていた。

昨年はコロナ禍で本大会も含めて各地で中止も相次いだが、今季は開催されることになり、日本復帰大会で完全優勝を果たした。

大会成績

順位スコア氏名1R2R3RTOTAL賞金
1-13T・ウィラチャン64697020310,000,000
2-11P・マークセン6869682054,750,000
3-9丸山 大輔6968702073,250,000
4T-7清水 洋一7072672091,916,666
-7細川 和彦7072672091,916,666
-7デービッド スメイル6771712091,916,666
7T-6白潟 英純7369682101,325,000
-6伊澤 利光6874682101,325,000
9T-5水巻 善典6974682111,043,750
-5川岸 良兼7270692111,043,750
-5山添 昌良7170702111,043,750
-5宮瀬 博文6872712111,043,750

出場選手一覧

  • 相澤 敏弘
  • 秋葉 真一
  • 阿原 久夫
  • 飯島 宏明
  • 伊澤 利光
  • 井戸木鴻樹
  • 井殿 康和
  • T・ウィラチャン
  • 大山 雄三
  • 小川 哲広
  • 奥田 靖己
  • 尾崎 健夫
  • 尾崎 直道
  • 小山内 護
  • 梶川 武志
  • 鹿志村光一
  • 加瀬 秀樹
  • 兼本 貴司
  • 川岸 良兼
  • 河村 雅之
  • 日下部光隆
  • 久保 勝美
  • 倉本 昌弘
  • 桑原 克典
  • 桑原 将一
  • 小島 正典
  • 堺谷 和将
  • 崎山 武志
  • 沢田 尚
  • 篠崎 紀夫
  • 清水 信行
  • 清水 洋一
  • 白潟 英純
  • 白浜 育男
  • デービッド スメイル
  • 芹澤 信雄
  • 髙橋 勝成
  • 髙見 和宏
  • 田中 耕介
  • 田村 尚之
  • 塚田 好宣
  • 辻 哲之
  • 堤 隆志
  • 寺西 明
  • 冨永 浩
  • 中村 通
  • 中山 正芳
  • 野仲 茂
  • 萩原 浩一
  • 東 聡
  • 桧山英一郎
  • 平野 智行
  • 深堀圭一郎
  • 細川 和彦
  • P・マークセン
  • 真板 潔
  • G・マイヤー
  • 牧野 裕
  • 丸山 大輔
  • 水巻 善典
  • 溝口 英二
  • 南崎 次郎
  • 宮瀬 博文
  • 室田 淳
  • 飯合 肇
  • 森田 徹
  • 柳沢 伸祐
  • 山添 昌良
  • 湯原 信光
  • 依田 祐輔
  • 米山 剛
  • 渡辺 司

2021年2月23日時点

大会概要

大会名称すまいーだカップ シニアゴルフトーナメント
主催飯田グループホールディングス株式会社
主管公益社団法人日本プロゴルフ協会
特別協力株式会社みずほ銀行
協力一建設株式会社、株式会社飯田産業、株式会社東栄住宅、タクトホーム株式会社、株式会社アーネストワン、アイディホーム株式会社、ファーストウッド株式会社、飯田ホームトレードセンター株式会社
開催期日2021年(令和3年)
6月2日(水)指定練習日
6月3日(木)1STラウンド
6月4日(金)2NDラウンド
6月5日(土)FINALラウンド
6月6日(日)プロアマトーナメント
会場イーストウッドカントリークラブ
〒321-0417 栃木県宇都宮市冬室町1039-3
TEL:028-674-8848
賞金総額50,000,000円
優勝賞金10,000,000円
参加人数72名
※FINALラウンドのみアマチュア6名の参加を予定
出場資格○プロフェッショナル
(1)1973年ツアー制施行後に25勝した者。
(2)海外シニアメジャー大会の優勝者。
(2013年以降の全米プロシニア、全米シニアOP、全英シニアOPの優勝者)。
(3)2020年度PGAシニアツアー賞金ランキング上位30名の者。
(4)過去3年間の日本プロゴルフシニア選手権、日本シニアオープンゴルフ選手権の優勝者。
(5)過去3年間のPGAシニアツアー賞金ランキング第1位者。
(6)過去1年間のPGAシニアツアー競技優勝者(優勝した翌週からその年度末までと翌年1年間)。
(7)過去3年間の本競技優勝者。
(8)2019年度PGAシニアツアー賞金ランキング上位30位以内のPGA会員外の上位5名の者。
(9)主催者の推薦する者。
(10)PGAシニアツアー予選会のランキング第1位者。
(11)シニア入り1年目のレギュラーツアー2勝以上している者、又は公式戦を1勝以上している者。
※シニア入り後、資格行使年度を一回のみ選択することが出来る。
(12)実績が顕著な者でPGAツアー競技管理委員会が承認した者。
(13)前年度本競技の成績上位5位以内者。
(14)PGAシニアツアー予選会のランキング第2位~第10位の者。
(15)2020年度末時点の生涯獲得賞金ランキングで未登録者を除く上位20名の者。
(レギュラーツアーとシニアツアーの合算)
(16)PGAシニアツアー予選会のランキング上位者(11位~)。
注:(1)(2)(3)(4)(5)(6)(11)(15)はPGA会員のみ対象
※(8)については特例処置として2020年度の当該資格を適用する。
○アマチュア
(1)大会招待選手(ジュニア)6名
競技方法54ホール・ストロークプレー(各日18ホールの3日間)。
54ホールを終了して、第1位にタイが生じた場合は、直ちに競技委員会が指定するホールおいて、即日ホールバイホールのプレーオフを行い、優勝者を決定する。
競技規則本競技は(公財)日本ゴルフ協会ゴルフ規則、(公社)日本プロゴルフ協会競技の条件及びローカル・ルールを適用する。